文字サイズを変更するには
トップページくらしの情報施設案内観光情報子育て・教育健康・介護・福祉町政情報
トップページ <  桂川町からのお知らせ < マイナポイント事業 第2弾の実施について

桂川町からのお知らせお知らせ一覧に戻る

  マイナポイント事業 第2弾の実施について
発信者:桂川町総務課人事電算係  

〇マイナポイント第2弾について
総務省は最大20,000円相当のマイナポイントが受け取れる「マイナポイント事業 第2弾」を実施しておりますが、対象となるのは、「令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請し、令和5年9月末までにマイナポイントを申請した方」となります。
ポイントの受け取りをご希望の方は、お早目にお手続きください。


マイナポイント事業
<第2弾ポイント付与条件>
(1)マイナンバーカード新規取得者等
ポイント付与数・・・5,000円相当ポイント

(2)健康保険証利用申込
ポイント付与数・・・7,500円相当ポイント

(3)公金受取口座登録
ポイント付与数・・・7,500円相当ポイント

<マイナポイントの申込期間>
令和5年5月末→令和5年9月末まで延長になりました
※決済サービスごとに申込み終了日が異なる場合がございます。詳しくは下記関連ページ「申込みの受付やポイントの付与を終了した決済サービス」をご覧ください。
※決済サービスのチャージまたはお買い物もマイナポイントの申込期限までに行う必要があります。


<ポイントの対象となるマイナンバーカード申請期限>
令和5年2月末


〇マイナポイントの申請方法
マイナポイントの申請は、パソコンやスマートフォンを使ってご自身でも行えます。
※詳しくは下記関連ページ「マイナポイント申請方法」をご覧ください。


〇マイナポイント支援受付会場
手続きに必要なパソコンやスマートフォン、カードリーダー等をお持ちでない方、操作方法がよく分からない方は、桂川町役場内のマイナポイントト支援受付会場をご利用ください。
申し込み状況によっては、お待ちいただく場合があります。

〜支援受付会場について〜
・受付時間 平日の9時〜17時(土日・祝日・年末年始除く)※令和5年5月まで開設
      木曜日:9時〜19時
   
・受付会場  桂川町役場 1階(マイナポイント受付会場)
        
・支援受付会場にご持参いただくもの
 マイナンバーカード
 暗証番号(マイナンバーカード取得時に設定した4桁の番号)
 ポイントを受け取るためのキャッシュレス決済サービスの「決済サービスID」と「セキュリティコード」
 公金受取口座に登録する預金口座の情報(決済ID一覧は下記関連ページ参照)
その他 <マイナポイントに関するお問い合わせ先>
国のマイナンバー総合フリーダイヤル 
電話:0120−95−0178
桂川町役場総務課人事電算係 
電話:0948−65−1100


関連ページ
申込みの受付やポイントの付与を終了した決済サービス
マイナポイント申請方法
決済ID一覧
マイナンバーカードの申請期限が延長になります
マイナポイント事業

関連ファイル
マイナポイント受付会場(pdfファイル):336KB)


PDFファイルを開くには、Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobeホームページからダウンロードしてください。