国指定特別史跡「王塚古墳」。高松塚古墳(奈良県)などと並ぶ国宝級の史跡を持ちながら、決して知名度が高いとは言えない福岡県嘉穂郡桂川町。
「桂川町を知らない人に、まずは桂川町の雰囲気を感じてほしい!」
そんな想いから作成した7分48秒のPR動画です。あえてナレーションを省き、桂川町の実際の音と風景を、軽妙なカメラワークと展開で紡ぎました。この動画を見るだけで、古代、伝統、自然、人々の活気あふれる桂川町の魅力を“感じる”ことができます。
【撮影場所】王塚古墳、王塚装飾古墳館、湯の浦キャンプ場、土師老松神社、ほか
“I LOVE 桂川“と題して、桂川町の小学生(3年生〜6年生)14人が、桂川町を紹介する素材を自分たちで考え、絵コンテ作成から出演や撮影、ナレーションの吹込みやテロップ挿入など、プロのCM作成講師陣に手ほどきを受けながら制作した動画2本ができました。
子どもたちが好きな桂川町の場所、町内外の皆さんに遊びに来てもらいたい桂川の施設などが盛りだくさんです。
子どもたちが制作したこの動画をとおして、ぜひ、桂川町の魅力や元気、活力を“感じ”てください。
【撮影場所】王塚古墳、王塚装飾古墳館、グラウンドゴルフ場、土師老松神社、町立図書館、桂川小学校、福岡県立嘉穂総合高校、寿命公園
「桂川」は、「けいせん」と呼びます。桂川町は、福岡県のほぼ中心部にあります。JR博多駅から約30分で行くことができます。町の1番の自慢は、日本を代表する装飾古墳である国の特別史跡「王塚古墳」を有する桂川町は、「文化の薫り高い心豊かな町づくり」をめざしています。今もなお、古墳時代の悠々とした時の流れが感じられる古里を満喫してください。
【撮影場所】王塚古墳、王塚装飾古墳館、天神古墳、金比羅山古墳、長崎街道、ほか