|
|
学校PR
- 昭和22年4月1日
- 福岡県嘉穂郡桂川町土居436番地に桂川中学校を設立し、校舎未建築のため、桂川小学校校舎を借用して授業を行なう。初代校長に梅沢太平氏就任
- 昭和25年12月13日
- 新校舎(現在の5、6号舎)竣工 小学校より移転授業開始
- 昭和26年9月26日
- 新校舎(現在の本館、一号舎)竣工
- 昭和27年10月10日
- 運動場竣工
- 昭和29年12月1日
- 体育館兼講堂落成 落成式挙行
- 昭和35年12月20日
- 新校舎(6、7号舎)落成 一年生新校舎で授業開始
桂川中学校建築計画完了 全落成挙行 - 昭和37年3月23日
- 藤棚完成
- 昭和43年2月1日
- プール新設工事完了
- 昭和55年3月6日
- 新校舎一期工事落成式
(職員室、給食エレベーター、教室棟参15教室、ポンプ電気室) - 昭和56年3月31日
- 二期工事完成落成式
- 昭和58年3月
- 体育館落成式
- 昭和58年11月5日
- 土俵開き(琴風外10名)
- 平成13年4月8日
- 制服をブレザーに変える(新入生から)
- 平成24年3月31日
- 運動場拡張工事完了
- 平成30年10月30日
- 校舎トイレ改修工事完了
- 令和元年8月22日
- 空調設備工事完了
- 令和3年3月25日
- 体育館トイレ改修工事完了
- 令和3年4月1日
- タブレット端末の導入(ICT教育)
- 令和3年4月8日
- 制服のデザイン変更
将来に夢や希望を持ち、自立した生徒を育成するために、基礎基本を徹底し、体力・学力を定着させる。同時に生徒理解を基盤とする生徒指導体制を確立し、自他を尊重する生徒を育てる。
また、家庭・地域や異校種との連携を図り、保護者と地域の要望と信頼に応える社会に開かれた学校づくりを行なう。
指標「自主・協同・貢献」
自ら学び、夢の実現にむけ、進取の気概を持つ「気づき・考え・実行する」桂川中生徒の育成
【教育目標実現のための視点】
(1)確かな学力を育てる学習指導の充実
- 学習意欲を高め、学習習慣の確立を図る
- 基礎・基本の知識を確実に定着させる指導方法の工夫改善
- 学習指導要領にもとづいた教育課程の確実な実施
- 長欠、不登校生徒の解消に向けた日常の取組の充実
- いじめを見逃さない学校づくりの推進
- あいさつ、きれいな学校(清掃)を誇れる主体的な活動
- 部活動の更なる推進
- 「ふるさとけいせんプロジェクト」を軸とした積極的な体験活動の実施と地域との連携
Next Age 〜新たな時代へ〜
- 決定事項は必ず実行する。
- 枠を超えて実行する。
- 全校1枚岩の指導を行なう。
- 情報は自ら収集する。
- 最悪を想定して対処する。
- 立場の違いを明確に知る。
- 厳しさと優しさを工夫する。
- 各自の長所で指導する。
- 率先垂範を意識する。
- 自己研鑽の手段を持つ。
- 基礎・基本の上に新たな学びを発見していく生徒
- 正しい判断のもとに、自己の可能性を主体的に広げる生徒
- 夢の実現に向けて果敢に挑戦し、新たな自分を創造する生徒
主体的・対話的で深い学びができる生徒の育成
〜桂川中学校授業スタンダードに則った授業づくりを通して〜
一. | 空も輝く桂川の 窓に明かるくそよぐ風 学べ正しくほがらかに 清い瞳にこの若さ ああわれら桂川中学われら |
---|---|
ニ. | 緑もえたつ筑豊の 築く文化も地底から はげめ元気に手をとりて 清い心にこの誇り ああわれら桂川中学われら |
三. | はゆる朝日に三郡の 峰に希望の雲もわく あおげ理想にもゆる胸 清いほうふにこの力 ああわれら桂川中学われら |