教室などについて
ピヨピヨ教室
ご出産おめでとうございます。家族がひとり増え、今までと違った生活が始まっていることでしょう。
これから、赤ちゃんが成長していく過程の中で私たち保健師・栄養士がお手伝いさせて頂く機会が度々やってきます。早く皆さんと、顔見知りになりたいと思いますのでぜひご参加ください。
- 受付
10時〜10時15分(終了は11時30分〜12時頃の予定) - 持ってくるもの
母子健康手帳・問診票(事前に郵送します)・バスタオル - 内容
お子さんの成長の確認(体重と頭囲の計測・発達チェック)・子育てのポイント、健診・予防接種の受け方・赤ちゃんの栄養・離乳食の進め方などの話、育児相談
日程 | 対象者 |
---|---|
4月24日(月) | 令和5年2月生まれ |
5月29日(月) | 令和5年3月生まれ |
6月26日(月) | 令和5年4月生まれ |
7月31日(月) | 令和5年5月生まれ |
8月28日(月) | 令和5年6月生まれ |
9月25日(月) | 令和5年7月生まれ |
10月30日(月) | 令和5年8月生まれ |
11月27日(月) | 令和5年9月生まれ |
12月25日(月) | 令和5年10月生まれ |
1月29日(月) | 令和5年11月生まれ |
2月26日(月) | 令和5年12月生まれ |
3月25日(月) | 令和6年1月生まれ |
※やむをえず、日程を変更することがありますので、ご了承ください。なお、日程を変更するときは、「広報けいせん」でお知らせします。
託児付き離乳食教室〜おにいちゃん、おねえちゃんと一緒〜
- 時間
受付:9時45分〜
終了予定:12時30分 - 対象者
生後5か月以上〜12か月までのお子さんの保護者 - 内容
離乳食作りとお話 - 場所
桂川町総合福祉センター「ひまわりの里」調理実習室 - 持ってくるもの
エプロン、バンダナ(貸出可)、ベビー用スプーン、母子手帳 等 - 定員
8名(要予約) ※開催日1週間前までにお申し込みください。
日程 |
---|
5月18日(木) |
7月13日(木) |
9月7日(木) |
11月9日(木) |
1月25日(木) |
3月14日(木) |
発達相談
希望の方は事前に保健師・助産師までご相談ください。※完全予約制です。
- 内容
言葉や情緒の育ち方が気になる、子どもへの接し方の不安等、専門家が個別に相談を受けます。
・言語相談 ・心理相談 ・医師相談 - 場所
総合福祉センター「ひまわりの里」相談室 - 日程
保健師にお問い合わせください
問い合わせ先
健康福祉課母子保健係(総合福祉センター内)
〒820-0693 福岡県嘉穂郡桂川町大字土居361番地
TEL:0948-65-0001/FAX:0948-65-0078 E-mail:boshihoken@town.keisen.fukuoka.jp