土師保育所 電話:65-0077
| 穗坂 千鶴 | |
| 昭和53年4月1日 | |
| 120名 | |
| 園長、保育士、管理栄養士、調理員 | |
| 6クラス(もも・0歳児、たんぽぽ・1歳児、ゆり・2歳児、ばら・3歳児、すみれ・4歳児、ひまわり・5歳児) | |
| 青柳医院、大塚倉太歯科医院 | |

インスタグラム随時更新中です。
インスタグラムでは、行事だけでなく、園の日常生活やお知らせなどを、動画や写真でお伝えしていきます。
インスタグラムを開く>>運用ポリシーはこちら!(PDFファイル:576KB)
桂川町の保育理念に基づき、公立保育所として乳幼児の最善の利益を考慮し、その福祉を増進する。
<はだしで過ごします。> <早寝早起き朝ごはんに取り組み、生活リズムを整えることを推進しています。> |
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||
| 開所曜日 | 月曜~土曜(祝日は除く) |
| 保育時間 | 7時30分~18時30分 |
| 休園日 | 日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) |
| 制服 | なし |
| 慣らし保育 | あり |
| 昼食スタイル | 0・1・2歳児は完全給食、 3・4・5歳児はおかずのみ(白ご飯持参) |
| 食事・おやつ | 給食はいりこ、かつお、昆布でダシをとり、食べもの本来の味を大切にしています。 また、和食・手作りおやつを基本に旬の食材をとりいれ、季節に合わせた食事を提供しています。 |
| 病時の対応 | 保護者へ連絡をとり、医師の診察を受けていただきます。 |
|
|
|
|
年度途中の入所につきましては、定員数もございますので、申し込みの際には、下記の「子育て支援課」までご連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。
8時30分~17時15分(土・日、祝日等休日を除く) |
|
| 問い合わせ先 | TEL:0948-65-0081(桂川町子育て支援課) |



