人権センターとは?
人権センターでは人権出前講座、相談事業など様々な取組を行っています。お気軽にご相談ください。
人権出前講座
桂川町では、人権問題について講師を派遣し、ご希望のテーマに沿ってより深く人権・同和問題について学んでいただくため、人権出前講座を実施しています。
- 対象
おおむね10人以上の町民の皆さまが実施する集会や団体
例:老人会、婦人会、会社、行政区など - テーマ
同和問題、女性問題、障がい者問題、高齢者問題、アイヌの人々、外国人問題、ハンセン病回復者問題など - 費用
無料です(会場使用料は必要な場合は申込者負担)
相談事業
人権センターでは人権・同和問題はもちろん、よろず相談(何でも)を受けています。
ひとりで抱え込まず話してみませんか。(相談員常駐)
人権センターで解決できないことは、専門機関に繋げます。
人権講演会
7月は「福岡県同和問題啓発強調月間」です。本町も街頭啓発や人権啓発パネル展をはじめ、市民講座「人権講演会」を開催しています。
講師名 | 演題 | |
---|---|---|
平成21年度 | 蓮池 透 | 二つの国のはざまで翻弄され続ける家族 |
平成22年度 | 奥田 知志 | 絆が、他人を生かすから 〜ホームレス支援の現場から〜 |
平成23年度 | 河野 義行 | サリン事件冤罪の構造 |
平成24年度 | 増岡 弘 | マスオさんのすべてのものに心をこめて |
平成25年度 | 川村 妙 慶 | こころをみつめる 〜今をより豊かに生きるため〜 |
平成26年度 | 笠井 信輔 | 人として、報道陣として 〜震災報道の裏側と人権〜 |
平成27年度 | 村崎 太郎 | 橋はかかる 〜差別のない世の中を目指して〜 |
平成28年度 | 松野 明美 | 人生はいちばんじゃなくてもいい 〜生まれてきてくれてありがとう〜 |
平成29年度 | 川口 泰司 | 寝た子はネットで起こされる!? 〜部落差別は今〜 |
平成30年度 | mon(もん) | うまれてきてくれありがとう |
令和元年度 | 宮内 礼治 | 『誇りをもって生きる〜太鼓づくりにかける思い〜』 |
令和2年度 | ※新型コロナウイルス感染防止のため中止 | |
令和3年度 | 組坂 幸喜 | 「情報×人権」〜部落差別を問う〜 |
令和4年度 | 吉村 春生 | 心がかぜをひくとき〜“安心感“と自立〜 |
令和5年度 | 信友 直子 | 認知症が私たち家族にくれたギフト |
問い合わせ先
社会教育課 隣保・人権同和教育係(桂川町人権センター)
〒820-0606 桂川町大字土居360番地
TEL:0948-65-1187/FAX:0948-65-5004 E-mail:rinpokan@town.keisen.fukuoka.jp